4.5世代へのバージョンアップの記録〈完全ユーローラック化〉
ユーロラック対応の電源スイッチモジュールを制作しました。
まず、1.5mmのアルミの切り出し。糸鋸とドリルでやるのです。
そして、塗装のためピカピカの面をヤスリであらす。
クルマの補修用のサーフェーサを塗ります。
ちょっとデロデロになってますがヤスリをかけ何度か塗り重ねます。
2000番ぐらいまで磨き、白で塗装しました。
そして、マークを転写します。
セロテープで位置を決めて。
ゴシゴシこすりつけて。ウォーカッコええ。
そして、またスプレーで透明を塗装。
完全硬化するのに1週間の放置プレー。
マークまでこすらないように注意しながらピカールで仕上げる。
そして、組み込み。
組み込み終了の図、再利用しているので電線がつけっぱなし…。
そして、完成。
さて、次回ラックに組み込んでいきますョ。